求道舎とは

愛を求めて来る人々を受け入れる場所であり、イエス・キリストの教えを伝え広める伝道の場所でもあります。そこには聖霊が宿り、集う人々の安らぎと平安、そして生きていくための一筋の光を与えてくれます。

社会福祉法人求道舎は、博愛と献身の精神に基づき、施設を利用する方々と共に「平安と光」を求め歩み続けます。

基本理念

本法人は、キリスト教主義に基づく隣人愛の精神を基盤とし、利用者一人ひとりが、地域で幸せに暮らしていくことができるために誠実に事業を進めていく。

事業目的

社会福祉資源の多様な福祉サービスを利用して、利用者の意向を尊重しながら総合的に提供されるよう創意工夫することにより、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とします。

法人の運営する事業所

七戸町 野辺地町
おおばこ作業所(通所)
就労継続支援B型
クローバー作業所(通所)
就労継続支援B型
生活介護事業所クローバー
グループホームたんぽぽ
共同生活援助
相談支援事業所クローバー

施設を支援する教会

おおばこ作業所 … 日本キリスト教団 七戸教会
クローバー作業所 … 日本キリスト教団 野辺地教会

運営組織

理事会:小原 義夫理事長 他5名
評議員会:7名
監事:2名

あゆみ(沿革)

1991年(平成3年) 6月12日
社会福祉法人「求道舎」認可。初代理事長に中津徳平が就任。
1992年(平成4年) 4月1日
七戸町に、知的障害者通所授産施設「おおばこ作業所」が認可施設として開所。
1999年(平成11年) 4月1日
野辺地町に、知的障害者通所授産施設「クローバー作業所」が認可施設として開所。
2006年(平成18年) 4月
理事長に田中七郎が就任。
2009年(平成21年) 2月1日
七戸町に、共同生活介護事業所ケアホーム「たんぽぽ」が開所。
2013年(平成25年) 4月
理事長に石田康正が就任。
2014年(平成26年) 1月1日
相談支援事業所「クローバー」開所
2016年(平成28年) 12月
クローバー作業所新築移転
2017年(平成29年) 5月1日
生活介護事業所クローバーが認可施設として開所
2018年(平成30年) 1月30日
理事長に小原義夫が就任

求道舎を後援する活動

  • 求道舎後援会

個人情報の保護・取扱について

求道舎では個人情報の保護規定を定め、利用者及び関係者の情報を保護し、秘密を厳守します。